猿橋の人口推移  (北都留郡誌および大月市史より)

大原村発足当時の人口

広里村 大原村
旧石高 1301.846 994.542
 大字別内訳 真木
花咲
大月
駒橋
382.158
364.858
236.652
328.178
殿上
小沢
朝日小沢
藤崎
小篠
猿橋
131.055
90.686
33.542
356.355
136.789
246.115
明治8年 戸数 人口 戸数 人口
525 3872 549 4870

国勢調査データ

大月 猿橋
人口 戸数 人口 戸数
明治 31年 1898 3777 628 3629 684
明治 36年 1903 4311 853 5356 742
明治 41年 1908 4934 852 5972 792
大正  2年 1913 5954 977 5088 775
大正  7年 1918 6229 932 5630 800
大正 12年 1923 5928 1170 5673 966
昭和  3年 1928 7131 1271 5015 893
昭和  8年 1933 7369 1315 5335 961
昭和 13年 1938 8081 1401 4858 927
昭和 18年 1943 8102 1537 4367 907
昭和 23年 1948 6320 1250
昭和 27年 1952 11090 2059 6160 1157

甲斐国市郡町村便覧(明治22年8月発行)

登記所、郵便電信極、警察署、税務署などが猿橋にあったため、地価総額が大月の約4倍もあった。
鶴鳴舎という私学学校があったというが詳細はわからない。