古文書基礎講座  第3クール

  
 概要

     ・古文書「基礎の基礎」講座の継続講座

     ・上記講座で得た知識で、古文書を読む実践講座

     ・Zoom利用のリモート講座

     ・日程  7,8、9月の第一、第三日曜日 午前9:00〜11:15

     ・受講料 全6回 2500円


   教材 こちらから印刷してください。

7月6日
いろいろな通行手済み形   済み

7月20日
いろいろな通行手形(2)   済み
8月 3日 旅先での病人、死人の扱い
  
     
済み

宿題の原文・釈文を掲載しました。ご自分の釈文を自己採点してください。
 宿題
原文と釈文
8月17日
潰れ農家     
 
済み 宿題の釈文は9/4頃公開します。
それまでにご自身の釈文を作成し、自己採点してください
 宿題 倅夫婦が江戸へ
     留守宅は潰れ農家に
原文 釈文
9月 7日
・江戸城中のことば「披露口」
    (秋田)     

原文 解説・釈文




・名主考(1)名主の呼称・選任

原文 釈文

9月21日 ・忠臣蔵断簡「義士子供達の処分」
    (一杉進) 
 

原文 釈文



・名主考(2)


原文 釈文