古い公図 明治中期に作成されたとみられる公図のうち、猿橋主要部をそのまま掲載する。 (一杉進氏が大月法務局で交付をうけたもの) ・鉄道はまだ開通していないが、その用地は分筆されているので、鉄道建設案があきらかになった明治30年代後半の修正があったと考えられる。 ・しかし昭和8年の新猿橋架橋のための道路は書き込まれている。