駿河国仁杉村(静岡県御殿場市)を発祥の地とする仁杉氏とその傍流一杉氏の出自と歴史のサイトです。もっと詳しく | |
天保時代、江戸南町奉行所年番与力として活躍した仁杉五郎左衛門幸信の生涯と事跡を探求するサイトです。もっと詳しく |
第一編 仁杉・一杉氏の出自と歴史 |
仁杉氏の出自を家系図により藤原南家までさかのぼり、江戸初期以降の本流、分家、各地の一杉氏の歴史を概説 |
第二編 始祖・仁杉伊賀守幸通 |
小田原北条家に材木奉行として仕え、仁杉伊賀守を名乗って仁杉氏の祖となった幸通の事績とその家族 を詳説 |
第三編 仁杉五郎左衛門研究 |
与力仁杉家の9代目。南町奉行所の年番与力として活躍したが、御救米事件に連座して投獄・獄死を遂げ、仁杉家本家を断絶させた五郎左衛門幸信の生涯と事績 |
第四編 仁杉八右衛門家四代記 |
江戸後期に与力本家から分家、幕末まで代々与力を勤め、現在に仁杉氏の歴史を伝える八右衛門家4代 の事績 |
史 料 編 | 仁杉・一杉氏に関連する史料集 |